8.
期間限定、模様に関しての担当授業描いてみる、撮ってみる(表現のはなし)
学生もせっせと作っていて、僕も描いてみたり撮ったりしてみます。
先にも書いた、下の一度完成させたデザインをリブート(題材を捨て再起動する、という意味とのこと)します。コンバート(変換)にも近いです。

いくつか描いてみました。

上図を文字通り下敷きに、それをガイドに描いてみました。その他のイメージを探しに散策も無為にします。目的は、眺めていられるもの、つい眺めたくなるものを探して散策です。
下図は、何度か立ち寄った京都府立植物園。新宿御苑の温室もだいぶ好きですが、京都の方は、さすが侘びてます。

さらに下図は大好きな場所、眺めていられる沼、深泥沼。ちなみに京都屈指の心霊スポットとのこと、それが故に?昼も行き交う人が少なく、とてもいいところ。原っぱに見えるけど沼。

東京だと全く行かない風光明媚な庭園も、不思議なもので京都だと良く立ち寄ります。

こういう一線が成す風景みたいなものも眺めていられる風景、参考にしたいと思います。
ところでいろいろな場所へは、自転車で巡っています。京都の東西南北だいたい10-15km四方をうろうろしています。バックの中身は、スケッチ用の紙やカメラなど。

自転車は、フォールディングバイクのBD-1。東京から新幹線に乗せ日帰りで移動します(慣れました)。そうして「どこかへ行かなくては」と自分を追いやる感じでもあります。
一緒に写ってるバッグは、さながら犬のような心持ち、耐久性と使い勝手を兼ねていつもどこへ行くのも一緒。ちなみにこのバックは、思い切り詰めると40リットル近く入るけど容積計算上は、25リットルのバックパック。なるべくデスクワークから離れる努力をしたことで、自転車乗ってる間が自分にとっての余暇となりました。
