18th Collection

at TOKYO

コロナ禍の「ステイホーム」をモチーフに制作。自粛期間は毎日が長く、日常に同じことの繰り返しが際立ちました。いつも使っているような歯磨き粉、作業前に出す絵の具、それらの少しずつ使うものを象徴としてモチーフに選びデザインしています。そしてステイホームが明け、あの頃の退屈を分かち合うように展示もいろいろな街、熊本、東京、大阪、名古屋、仙台、京都の順に催しました。ギャラリーや洋服屋さん、天気の良い日は川原で展示をし、生地の計り売りとそれらの生地で作ったモノを見ていただきました。 そういった小さな行動の積み重ねと集積がカタチとなった展示です。

ルックの写真は、いつもの自分そのいつもの自分に違和感を感じるようなさまを、鏡に映る自分というギミックを通して見てもらうことで、自分と映ったもの両者の小さな違いに焦点をあてたディレクションです。

enamel. 18th collection

Description
These works are printed on paper and fabric during the "stayhome" of the COVID-19. "stayhome" is a long every day. We have designed the result of the accumulation of toothpaste, paints, and other little things that I always use.We turned those boring days into fun and exhibited to share! in Tokyo, Kumamoto, Osaka, Nagoya, Sendai, and Kyoto to share the boredom of those days, and was able to meet many people. We exhibited in galleries, clothing stores, and on the riverbanks when the weather was nice. Then we measured and sold the textile fabrics. A exhibition is the result of small actions.

enamel. artwork, 18th Poster enamel. artwork, 18th Poster

enamel. artwork, 18th Poster enamel. artwork, 18th Poster EXHIBITION POSTER & Wrapping Paper


at TOKYO

-


at OSAKA

-


at NAGOYA

-


at KYOTO

-

enamel. 18th collection enamel. 18th textile enamel. 18th collection enamel. 18th textile enamel. 18th collection enamel. 18th textile
チューブを押すと出てくる絵の具の絵です. 筆で描くより簡単なアクションで、魔法みたいだと押すたびに思ってました. その魔法も、チューブの出口が小さい形状だから起き、内容物に掛かる力もニュートンの粘性法則で数字にも表せるようです. シンプルなことの説明は意外に複雑、でもデザインは一言で魔法のようなものだと思っています.

話は、変わりますが生地のプリントは主にスクリーンプリントとインクジェットプリント、または友禅染めなど工芸に基づいたものまであります. ここ15年は、カメラの世界で一足早く起きたフィルムカメラからデジタルカメラの移行期と状況が似ていて、どちらが優れているか?という二者択一的な見られ方をします. でもそれぞれに良さがあり、その選択は経済的なものから嗜好的なものまでいろいろな尺度により違います. そんな視点でもこの生地は作っていて こちらは、3cスクリーンプリントを前提にしたデザイン、インクジェットプリントバージョンです. この後、スクリーンプリントバージョンを作る予定です.(小さい)行為の結果シリーズ

enamel. 18th collection enamel. 18th textile enamel. 18th textile
長野県東御市のドメーヌ RUE DE VIN さん、葡萄畑沿いを歩き少し離れにシャンブルドットができました. シャンブルドットは、一般家庭のゲストルームに宿泊朝食付きという意味らしく、ベッド&ブレックファストとも違い、宿主との楽しい時間の付いた寝室、みたいな感じでした. (宿主は醸造家ご本人、楽しくないはずがない)ワインと食事後、寝床に向かう道も楽しく横目に見えた夜の葡萄. その宵越し朝の葡萄です.
アトリエでも葡萄を育てはじめました. 実がつき採り絞ってまた来年の葡萄を待つ、絶え間ないサイクルに自分も組み込んでもらえたような嬉しさがあります. (小さい)行為の結果シリーズ

enamel. 18th collection enamel. 18th textile enamel. 18th textile enamel. 18th collection enamel. 18th textile enamel. 18th collection enamel. 18th textile
絵の具どうしを少しずつ混ぜ擬似的にマーブリング、混ぜあわせ新しい色になる途中を切り取りコラージュ、生地にしています. 1997年に打上げられた土星探査機カッシーニから届いた土星と木星の画像を自分なりに模しています。コロナ禍の自宅自粛中の宇宙の旅. (小さい)行為の結果シリーズ

enamel. 18th collection enamel. 18th textile
チューブを押すと出てくるハミガキ粉の絵です. 筆で描くより簡単なアクションで、魔法みたいだと押すたびに思ってました. その魔法も、チューブの出口が小さい形状だから起き、内容物に掛かる力もニュートンの粘性法則で数字にも表せるようです. シンプルなことの説明は意外に複雑、でもデザインは一言で魔法のようなものだと思っています.

話は、変わりますが生地のプリントは主にスクリーンプリントとインクジェットプリント、または友禅染めなど工芸に基づいたものです. ここ15年は、カメラの世界で一足早く起きたフィルムカメラからデジタルカメラの移行期と状況が似ていて、どちらが優れているか?という二者択一的な見られ方をします. でもそれぞれに良さがあり、その選択は経済的なものから嗜好的なものまでいろいろな尺度により違います. そんな視点でもこの生地は作っていて こちらは、4cプロセスカラーを前提にデザイン、インクジェットプリントです. (小さい)行為の結果シリーズ





enamel. 18th collection enamel. 18th collection