MARLMARLさんの
YUKATA、JINBEI

D
夏の雪(花火)、お祭りを見守る月、和の薔薇. MARLMARLさんらしく凛とかわいく日本の美を、雪月花で表現. こちらのテキスタイル、デザイン担当です.

MARLMARLさんとの打合せは、コロナ禍の真っ最中.「盆踊りへ子供達に来年こそ行ってもらいたい」と話したことが頭に残り「本当にそう、小さかったころの盆踊りは特別で、あの経験ができないなんてなあ」と思いを巡らせ、つくりました.
詳しくは、こちらで.
enamel. artwork, KEEN 日本初発信アパレルイメージ

KEEN
日本初発信アパレルイメージ

CLIENT WORK
2003年にアメリカ ポートランドで設立されたアウトドアフットウェアブランド、日本初アパレル発信のグラフィックイメージを前回の和紙ソックスのパッケージに続いてご一緒しました. グラフィック の制作テーマをWALKING, SUNRISE, GROUND「解け合う色」にし、左図「集う色」右図「迎える色」を制作しました. 街の喧騒から離れ友人たちと、または独りで 「自然へ向かう、集う色」もう1つは「朝や夜を、迎える色」です. 詳しくは、またこちらで.

阪急神戸三宮駅構内コンコース

D
戦後直後より線路橋脚を支える、斜め柱. 駅再開発にともない、こちらの柱は復興を象徴として残すことになりました. その装飾に繁栄を表す葡萄のデザインを選んでいただきました.
こちらのデザイン担当しています.

Architecture, Kume Sekkei / Interior, Tanseisha

enamel. exhibition poster

D
弊社展示会用ポスターです. 一部、ラッピングペーパーの仕様です.
Photo, Hirohisa Nakano

アゴーラ京都烏丸、ホテルコンセプトルームのアートワーク

D
アゴーラ京都烏丸さん、天井に丸く切り取られた空が覗く、坪庭のあるホテルのコンセプトルーム. アクセントを求めてアートワーク部分のお手伝いをしました. そのアクセントは、昼夜の光、特に暗がりで見える色について、色が放たれたような色、現代の陰翳礼讃を探しました.
インテリアデザインは、dressedmindさん.

Interior, dressedmind

名横綱の浴衣

D
千代の富士、名横綱の浴衣
生前親交があった瀧下和之氏の作品をイラストモチーフに新作のデザインを担当しています.

illust, Kazuyuki Takishita

Graphpaper

D+PH
19SS WOMENS テキスタイルを担当. サーフェステーマは、ルイスバラガンです.
Graphpaper

JOHANNA GULLICHSEN

D
20周年を機会にhaus & terrasse、暮らしのかたち、CASE GALLERY3箇所同時開催の会場を巡る案内状などのリーフレットデザインを担当.

THE FLOWER TABLE

D+PH
名古屋栄三越 3Fに、TRANSITによる新業態ビストロカフェ「THE FLOWER TABLE (ザ フラワーテーブル) 」がオープン. こちらのキーイメージを担当.

doinel

D
TEESHIRT/ONEPIECE DRESS printed. テキスタイルデザイン、webイメージを担当させていただきました.

site doinel

MARLMARL

D
シーズンカタログ用にアートディレクション、グラフィックデザインを担当、こちらの撮影背景・バックドロップは、プロジェクターで即興的に作っています.

MARLMARL

AD+D
マールマールさんのスタイ&ロンパースのプリントデザイン、パッケージデザインを担当しました.

asobot

D
asobotさんのお年賀、HAPPY NEW YEAR DICEのデザインを担当しました.

site asobot

FES Watch U

D+Illust
ソニーより発売された、Eペーパーを使った文字盤とベルトのデザインが変えられるディスプレイウォッチ「FES Watch U」 こちらへ参加しています. FES Watch U

江戸東京博物館 & TokyoTokyo

D
江戸東京博物館 & TokyoTokyo × YPC
2018年、来春リニューアルする江戸東京博物館、また都庁にてお目見えするスカーフをデザイン担当. またパリ友好都市を祝うイベントTANDEMでのお目見えするスカーフをデザイン担当

SHOWCASE

D
2013年日本の作家やデザイナーを8人をキュレーション、展示に参加しました.

monro

D+Illust
monroさんのキャンプギア、テキスタイルデザインを担当です
見た目の特長だけでなく、扱いやすさ簡単に軽量な設計です. …more monro

steteco.com

D
steteco.comからmomohikiラインがスタート こちらいくつかテキスタイルで参加しています.

steteco.com

AD+D
steteco.com アーティストコラボレートライン、テキスタイルで参加です. HIROCOLEDGEさん、NUNOさん. enamel.の三者ライン.

marimekko

D
50周年キャンペーンリーフレットデザインです.

marimekko

D
PIE BOOKSさん、marimekkoのデザイナーたちを紹介する書籍のブックデザインです.

ALL FOR ME

D
kakaku.comより独立した事業、ALL FOR MEの立ち上げ商品のいくつかのデザインで参加しています.
ALL FOR ME
detail